-
大谷幼稚園では、乳幼児のお子さんをお持ちの保護者の方々を対象にして、子育て支援講座と未就園児体験クラブを行っております。
子育て支援講座
子どもはどのように育っていくの?今、親として子どもにどうかかわっていけばいいの?子どもの遊びのもつ意味は?など、情報社会のなか、そんな思いで子育 てに不安を感じていらっしゃる方は多いのではないでしょうか?お母さん方が安心して子育てを楽しみながら行っていただくために「子育て支援講座」を開講し ています。乳幼児期にどうしても育てておかなくてはならない大切なことを、講師の先生を招いて開く講座です。在園に関係なく、乳幼児のお子さんがいらっ しゃる方はどなたでも参加できます。
未就園児体験クラブ
未就園児体験クラブは、子どもの発達を考えた大谷幼稚園の遊び環境の中で、自由遊びや課題を持った遊びを親子で一緒に体験していただくものです。幼稚園入園前のお子さんがいらっしゃる方はどなたでも参加できますので、お誘い合わせてご来園ください。
一時預かり
大谷幼稚園では、幼稚園に入園する前の満1歳6ヶ月から満2歳児を対象にして、乳幼児の子育て支援として「たんぽぽ組」を開設しております。一人遊びに集中して取り組んだり、遊びの内容がより生活的になる「ごっごあそび」、ともだちとの関わりをつくる遊びなどたっぷりと経験していきます。意欲的でいきいきとした子どもへと育ち、自分を認めていく子どもへと育っていくことを願っております。
<対象年齢> 1歳6ヶ月〜満2歳児(2023年3月までに2歳のお誕生日を迎えるお子さん)
※2022年度は、R2.4.2以降に生まれたお子さんが対象です。
<開設期間> 4月〜3月(幼稚園1号認定児の教育日に準ずる)
<開設日> 月・水・金曜日
<時間>午前8時30分〜午後1時30分
<保育内容> 自由遊び・コーナー遊び・外遊び・絵本・おやつ・給食・午睡
<定員> 8名
<経費> 保育料 10,000円/月(教材費・おやつ代含む・夏休みの8月を除きます。)
給食費 200円/日
オムツ処理代/月額100円
保険料 700円/年
※なお、午前中の保育(午前8時30分〜11時30分)をご希望の方は、月額8,000円となります。
行事予定
2022年度年間予定
月日 時間 種類 テーマ 講師 4月21日(木) 10:00〜受付
10:30〜11:30活動体験クラブ 自由遊び
一緒にあそぼう
5月12日(木)
10:00〜受付
10:30〜11:45講座子育て講座
ふれあいコンサート 有村麗子(Sitiera) 5月19日(木) 10:00〜受付
10:30〜11:30活動体験クラブ 自由遊び
幼稚園であそぼう6月2日(木) 10:00〜受付
10:30〜11:45講座子育て講座 オリジナルのお皿を作ろう
※申込制、材料費必要
田島貴世
(NAni flower 田島)
6月23日(木) 10:00〜受付
10:30〜11:30活動体験クラブ 自由遊び
ボールであそぼう7月7日(木) 10:00〜受付
10:30〜11:45講座
※託児あり子育て講座 絵本で輝く未来
大瀬和代
7 月28日(木)10:00〜受付
10:30〜11:30活動体験クラブ自由遊びプールで水遊び※ 申込制、受付終了
9月8日(木)
10:00〜受付
10:30〜11:45講座
※託児あり子育て講座 子どもの心の発達 餅原尚子
(鹿児島純心女子大学)9月15日(木) 10:00〜受付
10:30〜11:30活動体験クラブ 自由遊び
アイシングクッキー作り
※申込制、材料費必要
西田舞
(ちいさなクッキー屋さんAO&NICO)
10月6日(木) 10:00〜受付
10:30〜11:45講座子育て講座 親子で体操
M田夏穂
10月27日(木) 10:00〜受付
10:30〜11:30活動体験クラブ 自由遊び
粉絵の具で遊ぼう11月10日(木) 10:00〜受付
10:30〜11:45講座子育て講座 親子でヨガ 松下あきこ
(プラーナ主宰)
11月24日(木) 10:00〜受付
10:30〜11:30活動体験クラブ 自由遊び
たからものみーつけた12月8日(木) 10:00〜受付
10:30〜11:45講座子育て講座 筆文字アートを楽しもう
※申込制、材料費必要
たなかく(筆かき屋)
1月12日(木) 10:00〜受付
10:30〜11:45講座子育て講座 親子でアロマを楽しもう
※申込制、材料費必要
藤井麻代
(アロマテラピーハウス.ル・ネ)
1月26日(木) 10:00〜受付
10:30〜11:30活動体験クラブ 自由遊び
ストップモーションあそび2月16日(木) 10:00〜受付
10:30〜11:30活動体験クラブ 自由遊び
みんなであそぼう活動報告
活動の様子はブログでご紹介しております